top of page

小学生クラス
小学生クラスでも「上手に描く」「上手につくる」といったことのための指導に終始するのではなく、表現する楽しさを味わってもらえるような配慮を心がけています。もちろん、基本的な事柄の指導や提案はしますが、そこからの展開は、一人一人の子どもの発想に委ねられています。結果よりも過程を大切に、楽しんでものづくりに挑む力が育ってくれればと願っています。
また、みんなで取り組む協同の活動を通して、自分の思いを伝えたり、友達の意見を聞いてその良さを取り入れたり、互いに学び合ったりできるよう援助し、造形活動の中で、人と関わり協調していくことの大切さも伝えています。
.jpg)

「大きな紙にみんなで描こう」
クリスマスをテーマに1年生から6年生までが一緒に描きました。

「紙コップいっぱい!」」
積んだり並べたり、友達と協力しながら、楽しみました。

「土粘土」
三人の足が!粘土に埋もれて合体!
<こどもギャラリー>

「オータムフラワー」(写生)

「あみださま」(紙版画)

「動物の森マンション」
(墨のにじみ絵を使って)

「きれいな瓶と缶」(写生)

「宇宙」
(泡の色遊びから)

「きれいな瓶と缶」(写生)

「宇宙」